軽貨物運送事業をこれから始めようとする人へ
2020年8月16日
今働いている会社では収入増に限界がある。労働環境が良くないから自分で何か出来ないか。
多くの人と接するよりも好きな運転を仕事にしたい。このままアルバイトをしている訳にもいかず会社勤務も難しいのでいっそのこと独立出来ないか。求人を掲載するとそれぞれの人が様々な理由で面接に来られます。
ただ、話を聞いてみて思っていたことと違った、軽貨物運送業のからくりが分からずやってみたけど大変だった。
なんて方もおりますので、やろうと考える前の一歩手前と一歩先の話をここで記載させていただきます。
軽貨物運送業を行うは主に二つの形態があると考えています。
先ず一つは弊社もそうですが、求人サイトへ募集を募り、会社専属のオーナードライバーになりませんかというもの。
軽貨物運送業者は全国に相当数存在し、それぞれが地域に大きなものから小さなものまで複数ある現場を確保しつつ、求人を掲載したりSNSでオーナードライバー募集をしたりとしながら働く人を増やして、確保している現場にてオーナードライバーが仕事が出来る状況を作って収入を得てもらう。
あなたが軽貨物会社専属のドライバーを希望するのであるとしたらこういった会社へ連絡を入れて面接をし、自分の納得が出来る労働環境が準備されるとあれば、その会社専属のドライバーとして働くことでオーナードライバーの一歩を踏み出した形となります。
車が無いのですが借りられますか?最初ガソリン代の支払いが負担になるので会社でどうにかなりませんか?売り上げの入金日よりも前に前払いをさせてもらえますか?なんて質問をされることが良くありますが、当然ながらそれぞれの会社により異なります。
ただ最近の傾向で言えば、働いた分の何パーセントまでなら前払いをしますのでそちらを利用してください。
なんて会社が多いかと感じています。
弊社では最初の経費や売り上げ入金日の前払い相談、こちらについては生活が第一と考え、働く方の納得していただける形をご提示しております。
もう一つは会社には属さずに車両も自分で準備して自分で働く現場を探して収入に変えていくもの。
今よくネットでも見かけますが、配送を必要とする荷主とその配送を対応して収入を得たい個人をマッチングするサイトが数多くあります。
当然ながら誰でも出来る訳ではなく、軽貨物運送事業者としてきちんと営業ナンバーを取得し、その車にて配送を行える状況が最低限の条件とはなります。Uber Eatsのような仕組みの自動車版みたいなものも存在したりします。
こちらの利点は会社専属のドライバーではないのでロイヤリティーの支払いが発生しない等あり、更に自由気ままに軽貨物運送業の仕事に取り組めることでしょうか。
ただ当然ながらリスクはあり、自分で対応しようと決まっていた仕事があったが体調不良で出られず穴が開いてしまう。自分で自由にやろうと始めたが仕事にありつけず収入が安定しない。
仕事中に事故を起こしてしまい、業務が遂行出来ず変わりも用意が出来ない。
業務中のトラブルが発生しそれを解消出来ない場合、仕事を任せる側から仕事をもらえなくなったりするケースも多くあり、一発退場とまではいきませんがその後の収入面に苦戦する環境が必然となってしまいます。
なので、現場を面倒見てくれたり、何かのトラブルに対応してくれるような会社に属しながら収入の安定を図るほうが出だしとしては良いものかとは思っております。
当然ながら自分でリカバリー出来る環境や人脈を作ってからでしたら専属の会社に属さないオーナードライバーとしての取り組みもありかなとは思いますが、コード株式会社では独立応援もしており、実際20代半ばの男性は弊社から仕事を受けつつ、知人等で人を増やし5名での弊社内の独立オーナーとして更なる上を目指しながら活躍されています。
先ずはご自身が無理なく働ける環境をしっかりと作り、その後せっかくの個人事業主で社長という立ち位置にはなるので売り上げと収入を更に上げていく視野を持っても面白いかもしれませんね。
将来的にどのようになりたい、どのように収入を得ていきたい。
そんな考えを直接話しが出来て具体的に形にする会社。
それがコード株式会社だと考えています。オーナードライバーさんの成功が会社の繁栄に大きく左右するので、我々も真剣に寄り添います。
共に発展へ向け邁進して参りましょう。